メニュー

医療関係者の方 medical staffs 医療関係者の方medical staffs

初期研修医 募集要項

当院は、対面形式での選考方法を基本としていますが、

遠方の地域にお住いの方で移動が困難な方や、他県への移動に不安がある方は、オンライン形式での選考試験を実施します。オンライン形式での選考試験をご希望の方は、必要書類の研修申込書にその旨ご記入ください。

なお、対面形式およびオンライン形式、どちらの場合でも採用選考に影響はなく、不利益が生じることはありません。

選考方法につきましては、感染症発生状況により、今後オンラインのみでの選考方法になる可能性があります。その場合は、本ホームページに掲載し、また受験者については個別にご連絡いたします。ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。

※オンライン形式ではZOOMを使用いたします。

土浦協同病院紹介動画(※音声が出ます)

 

令和8年度採用初期研修医 募集要項

プログラム名

総合病院土浦協同病院臨床研修プログラム

募集人員 公募 15名
研修開始 令和8年4月~ 2年間
応募資格
  • ・令和8年3月医師国家試験合格見込者
    (令和8年3月卒業見込者)
    ・臨床研修マッチングに参加し、マッチングIDを有する者
選考日

【面接日】

第1回 令和7年8月20日(水) 9:30~
第2回 令和7年8月22日(金) 9:30~
第3回 令和7年8月29日(金) 9:30~
第4回 令和7年9月 4日(木) 9:30~

※Web形式は8月29日(金)のみです。

【スケジュール予定】

小論文について
面接日2日前に小論文についてメールをお送りいたします。
課題送信日

第1回 8月18日(月)午前9時
第2回 8月20日(水)午前9時
第3回 8月27日(水)午前9時
第4回 9月 2日(火)午前9時

提出〆切

第1回 8月19日(火)午前8時半
第2回 8月21日(木)午前8時半
第3回 8月28日(木)午前8時半
第4回 9月 3日(水)午前8時半

当日のスケジュール 

  8月20日(水)、8月22日(金)
  8月29日(金)、9月 4日(木)

9時      受付開始
9時15分   説明
9時30分   面接開始

※試験日は、上記4日間のうちいずれか1日となります。
※スケジュール時間は、多少前後する場合があります。
※面接試験終了後は、各自解散となります。
※選考希望日になるべく沿うように致しますが、場合によってはご希望に沿えない可能性がございます。その際はご了承ください。

募集締切日

第1回~第4回 令和7年8月13日(水)必着

選考方法 小論文、面接試験
出願手続

【必要書類】

  • 1.研修申込書←WORDファイル(右クリック保存可)
  • 2.研修志願書←WORDファイル(右クリック保存可)
  • 3.履歴書(写真貼付)
    (大学指定履歴書もしくは市販履歴書で可、サイズはA4・B5どちらでも可)
  • 4.住民票記載事項証明書
    (住所・氏名・生年月日・性別が記載されているもの、本籍・続柄等は記載不要)
  • 5.医学部長の推薦状
  • 6.健康診断書(特に内容指定なし、大学発行最新のもので可)
  • 7.成績証明書
  • 8.CBT成績表
  • 9.卒業(見込)証明書

上記9点を封筒にいれ、郵送してください。
封筒の表に朱書きで『初期臨床研修応募書類在中』と記入してください。
< 郵送先>
〒300-0028 土浦市おおつ野四丁目1番1号
総合病院 土浦協同病院 庶務課 臨床研修担当

問い合わせ先

総合病院土浦協同病院 
庶務課 臨床研修担当 小泉・田中
電話 029-830-3711
メール 

お電話の場合は、平日8時30分~17時00分の間にご連絡ください。
土日祝日はお休みのため、電話対応不可。
メールは24時間受け付けています。

ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問合せください。

処遇
< 身分>
嘱託医師(常勤)
< 給与>(当院および研修先の給与規定による)
1年次:月給350,000円(基本給・学習手当)
     賞与 年末手当2ヶ月
     宿日直手当 時間外手当
2年次:月給450,000円(基本給・学習手当)
     賞与 夏季手当1ヶ月、年末手当2ヶ月
     宿日直手当 時間外手当

※昨年度実績

< 住宅補助>

原則職員用アパート入居 上限月50,000円
本人の希望により民間アパートへ入居した場合は、上限月30,000円

< 社会保険>
公的年金保険(有)、労働者災害保証保険(有)、雇用保険(有)、医師賠償責任保険:原則として加入を必須
< 休暇>
有給休暇:1年次18日、2年次20日
リフレッシュ休暇:5日間
年末年始休暇:12月29日~1月3日
< 勤務時間>
原則 8時30分~17時00分(変形労働時間制による)
(土日祝日は休診)
うち1時間を昼休憩とする 
< 日当直>
月に4回程度
< 研修医ルーム>
なし
< 健康診断>
年2回実施
< ストレスチェック>
年1回実施

< 図書室・インターネット>24時間使用可能

< 学会・研究会>
参加可(発表する場合は、実費支給)
< アルバイト・副業>
禁止する

 

ページトップへ