メニュー

病院案内 Hospital information 病院案内Hospital information

臨床工学部

臨床工学部の概要

 医師以外の診療補助に従事する看護師や各種の医療技術者のことをコメディカルスタッフと呼んでいます。我々、臨床工学技士も病院で働くコメディカルスタッフの一職種であり、臨床工学技士制度ができたのは比較的新しく、1987年に臨床工学技士法が制定されました。臨床工学技士はCE(Clinical Engineer)と呼ばれ、厚生労働大臣の免許を受けて、臨床工学技士の名称を用いて医師の指示のもとに、血液浄化装置、人工心肺装置、人工呼吸器装置などの生命維持管理装置の操作及び保守点検を行うことを仕事とし、近年の医療機器の目覚ましい進歩に伴い、医学的、工学的な知識を必要とする専門技術者として医療の重要な担い手としてチーム医療に貢献しています。

 また勤務ローテーションを行い各種分野における専門的な臨床技術を習得することで、幅広い認定資格取得につながっています。2011年からは日常業務に加え日当直体制を導入した事で24時間365日の迅速な対応が可能となっています。

主な業務内容

 

業務  業務内容 詳細
 外来透析業務  腎センターで外来透析業務、機器の定期点検、オーバーホール等のメンテナンスを行っています。  
 血液浄化業務 緊急透析の他、様々な血液浄化療法に小児から成人まで24h体制で対応。  
その他
血液浄化業務
 腹水濾過濃縮再静注法、末梢血幹細胞採取(PBSCH)・骨髄濃縮などにも随時対応しています。  
心臓血管手術業務  心臓と肺の機能を代行する人工心肺の操作や、手術中の出血を処理する自己血回収装置の操作等を行っています。  
虚血性心疾患治療関連業務 狭心症や心筋梗塞の検査・治療の記録を行うポリグラフや、診断・治療機器の操作を行っています。
不整脈治療関連業務 心内を立体的に描く3Dマッピング装置の操作、心臓に電気刺激を加えるスティムレータの操作を行っています。
植込デバイス、ペースメーカー外来関連業務 ペースメーカー、ICDの植込み術や外来フォローアップで植込みデバイスと通信するアナライザーの操作を行っています。

ME機器保守点検業務

2000台を超える医療機器を専用の管理システムを導入し、日常・定期点検、故障時の修理等を行っています。

在宅人工呼吸器業務

在宅人工呼吸療法に用いる機器の手配、在宅導入の教育指導、2週に1回の定期訪問を行っています。

高気圧酸素治療業務

大気圧の2倍以上の高気圧、高濃度酸素を発生させる第一種高圧酸素患者治療装置の操作を行っています。

スタッフ紹介

役職 氏名
工学技士部長 細川 正浩

臨床工学部は臨床工学技士30名で日常業務を行っています。

認定資格名称 人数
透析技術認定士 16名
体外循環技術認定士 3名
3学会合同呼吸療法認定士 12名
呼吸治療専門臨床工学技士 1名
不整脈治療専門臨床工学技士 2名
高気圧酸素治療専門技師 2名
臨床高気圧酸素治療装置操作技師 4名
心血管インターベンション制度技師(ITE) 2名
CARDIAC DEVICE SPECIALIST 1名
CDR認定(Cardiac Device Representative) 1名
血管診療技師 1名
医療情報技師 1名
医療機器情報コミュニケ―タ(MDIC) 3名
第1種ME技術実力認定合格 2名
認定ホスピタルエンジニア(CHF) 1名
博士課程修了 1名
修士課程修了 2名

 

その他

ページトップへ