メニュー

受診案内 Consultation guidance 受診案内Consultation guidance

セカンドオピニオン受診をご希望される方へ

セカンドオピニオンの定義

「セカンドオピニオン」とは日本語に直訳すれば”第二の見解”です。すなわち、患者様が、ご自身の疾患の診断や治療方針について主治医以外の医師(多くの場合は他施設)の意見を求めることです。

セカンドオピニオンの意義

通常は、患者様ご自身の疾患の治療方針は医師からの説明を聞いた上で、自分自身で決定するというのが基本となっております。しかし、患者様が主治医の説明を十分理解できなかったり、納得できない場合もあり得ます。また医療は日進月歩ですので、別の治療法があるかもしれません。そこで主治医とは利害関係のない他の医療機関の医師の見解を求めて、意思決定の参考にすることが大切になります。

セカンドオピニオンの実際

他の医療機関の受診を円滑にすすめて、患者様によりよい適正な医療を提供していくのが「セカンドオピニオン」の目的です。現在では、多くの病院においてセカンドオピニオン外来を設け、患者様の相談にのっています。基本的には新たな検査や投薬などの治療行為は行わず、意見や見解を述べたうえで元の医療機関に患者様を戻すことが原則となっています。

当院におけるセカンドオピニオンの対応

他の医療機関へセカンドオピニオンを求める場合

  1. 主治医に申し出ると、セカンドオピニオンのために必要な診療に関する資料等を数日中に準備します。(患者以外の申し出の場合は同意書が必要となります)
  2. 次に自分の相談したい医師のいる医療機関にセカンドオピニオンであることを明確にして申し込みます。
  3. 先方で予約がとられ、担当医師、日時、場所が指定されます。
  4. 当院の資料を持って指定日時に受診してください。
    資料作成依頼
    →希望医療施設へ予約
    →資料を持って指定日時に受診

他の医療機関から当院にセカンドオピニオンを申し込む場合

≪当院でのセカンドオピニオンは完全予約制となっております≫

  1. 現在かかりつけ医療機関の主治医に、セカンドオピニオンに必要な診療に関する情報を作成していただきます。
  2. 次に当院にセカンドオピニオンを求めたい旨電話で申し込んでください。
    代表電話029-846-3682(地域医療連携室)「地域医療連携室」が窓ロとなり予約をおとりいたします。
  3. 指定された日時に来院してください。
  4. お時間は、担当医による資料確認・報告書作成30分、説明30分となります。
  5. 保険診療ではありませんので当院では相談料として33,000円(税込)を申し受けております。

*予約なしで直接来院された方

総合受付でセカンドオピニオンで来院した旨お伝えください。
後日日程等につきまして地域医療連携室よりご連絡申し上げます。

<手順>
資料作成依頼
→ 当院へのセカンドオピニオン申し込み
→ 地域医療連携室よりご連絡
→ 資料を持って指定日時に受診

注意点: 他医療機関への苦情、訴訟目的、診療費や転院の相談などには応じかねます。

ページトップへ