- 身 分:嘱託医師(常勤)
- 給与:
1年次:月給 350,000円(基本給・学習手当) 賞与 年末手当2ヶ月 宿日直手当 時間外手当
2年次:月給 450,000円(基本給・学習手当) 賞与 夏期手当1ヶ月、年末手当2ヶ月 宿日直手当 時間外手当
- 住宅補助:原則職員用アパート入居 上限月50,000円
本人の希望により民間アパートへ入居した場合は、上限月30,000円
- 社会保険:公的年金保険(有)、労働者災害補償保険(有)、雇用保険(有)
医師賠償責任保険:原則として加入を必須
- 休暇:
有給休暇 1年次12日、2年次20日
リフレッシュ休暇:5日間
年末年始休暇:12月29日-1月3日
- 勤務時間:8:30~17:00(土、日、祝日は休診) うち1時間を昼休憩とする
- 当直(夜間休日勤務):月に4回程度
内科系・外科系当直体制は、内科指導医2名、外科指導医1名、内科外科共通研修医3名で救急当直を行う。
救急科当直は、指導医1名、1年次あるいは2年次研修医の2名体制で救急当直を行う。
小児科当直は、小児科研修時に、指導医1〜2名と1年次あるいは2年次研修医1名の2〜3名体制で救急当直を行う。
産婦人科当直は、産婦人科研修時に、指導医1名、1年次あるいは2年次研修医の2名体制で救急当直を行う。
- 研修医ルーム:無
- 健康診断:年2回
- ストレスチェック:年1回
- 図書室・インターネット:24時間使用可能
- 学会・研究会:参加可 発表する場合は実費支給
- アルバイト・副業:禁止する
※協力病院での研修期間中(3ヶ月以内)は、当院の給与規程による。ただし、3ヶ月以上協力病院で研修を行う場合は、協力病院の給与規定による。
※協力病院での研修中は、協力病院の規則に従う。