理念
地域の人々に最善の医療を提供して健康と福祉の増進を図り、同時に職員の幸せも追求することで、明るく健全な社会づくりに貢献する
目標
- ・患者さんが治療を受けたいと思える病院になる
- ・職員ひとりひとりが働きやすく、やりがいを感じられる病院を目指す
基本方針
- 患者さんに透明性の高い説明を行い患者本位の医療を実践する
- 地域基幹病院として救急医療と先進医療に全力を注ぐ
- 最適、安全な医療を実践するため医療人は常に研鑽に励む
- 地域の診療所、医療、介護施設と密な連携を図り、ともに発展していく体制をつくる
- 医療の質と安全性を高めるため風通しの良い組織づくりに取り組む
- 働きがい、誇りのある職場をつくり自律した健全経営を目指す
患者さんの権利
- 個人の尊厳、個人情報、プライバシーが守られる権利
- 個人の意思、価値観、人格が尊重される権利
- 安全、良質で公正な医療を受ける権利
- 医療の内容や治療法に納得し自らの意思で選ぶ権利
- 自分の病気についてセカンドオピニオンを求める権利
- 診療録の開示を求める権利
患者さんへのお願い
- 今まで受けた治療の内容や病状などを詳しくお話しください
- 診療の内容についてよくわからないことがあれば、納得するまで質問してください
- 治療に関しての希望、または希望しない事柄があればお話しください
- あなた自身や他の患者さんの診療が円滑に行えるように、病院の規則を守ってください
- 主治医、担当医の指示を守って治療にご協力ください
- 当院は臨床研修指定病院です
研修医による診察にご理解、ご協力をお願いします
また、医学生、看護学生などの臨床教育研修を行っておりますのでご理解ご協力の程、お願いします
子どもの患者の権利
- あなたは、一人の人間として大切にされます
- あなたは、あなたにとって一番良いと思われる治療を受けることができます
- あなたは、病気や治療について、あなたにとってわかりやすい言葉で教えてもらうことができます
- あなたは、つらい気持ちや治療をお休みしたいなど自分の思いや考えを、家族や病院の人に伝えることができます
- あなたは、ほかの人に知られたくない病気や治療のことを秘密にすることができます
- あなたは、病院にいても遊んだり、勉強したりすることができます
個人情報保護方針
当院における個人情報保護方針(令和4年4月改定)を掲載しております。
情報セキュリティ基本方針
当院における情報セキュリティ基本方針を掲載しております。
反社会的勢力に対する基本方針
茨城県厚生連により制定された反社会的勢力に対する基本方針を掲載しております。
ソーシャルメディアの運用方針
ソーシャルメディアのガイドライン
ソーシャルメディアポリシー