
疾患名 | 症例数 |
---|---|
脳血管疾患 | 767例 |
運動器疾患 | 661例 |
呼吸器疾患 | 653例 |
循環器疾患 | 823例 |
廃用症候群 | 1958例 |
がん | 763例 |
技 / 手術名 | 症例数 |
---|---|
筋電図・神経伝導検査 | 約80例(絞扼性神経障害の診断中心で施行) |
嚥下造影、嚥下内視鏡 | 約200例(原則火、木に施行) |
義肢、装具、車椅子作成 | 約200例(月曜日に装具外来を設定、2月に1回靴外来を設定) |
ボツリヌス毒素による痙縮治療 | 約300例(上下肢痙縮、小児脳性麻痺、痙性斜頚に対応) |
三次元動作解析・インソール型足圧測定 | 約400例(正常圧水頭症、変形性股関節症術前後の評価、リハ訓練の効果判定で施行) |