病院案内Hospital information
病院案内Hospital information
医師以外の診療補助に従事する看護師や各種の医療技術者のことをコメディカルスタッフと呼んでいます。我々、臨床工学技士も病院で働くコメディカルスタッフの一職種であり、臨床工学技士制度ができたのは比較的新しく、1987年に臨床工学技士法が制定されました。臨床工学技士はCE(Clinical Engineer)と呼ばれ、厚生労働大臣の免許を受けて、臨床工学技士の名称を用いて医師の指示のもとに、血液浄化装置、人工心肺装置、人工呼吸器装置などの生命維持管理装置の操作及び保守点検を行うことを仕事とし、近年の医療機器の目覚ましい進歩に伴い、医学的、工学的な知識を必要とする専門技術者として医療の重要な担い手としてチーム医療に貢献しています。
また勤務ローテーションを行い各種分野における専門的な臨床技術を習得することで、幅広い認定資格取得につながっています。2011年からは日常業務に加え日当直体制を導入した事で24時間365日の迅速な対応が可能となっています。
| 役職 | 氏名 |
|---|---|
| 工学技士部長 | 細川 正浩 |
臨床工学部は臨床工学技士30名で日常業務を行っています。
| 認定資格名称 | 人数 |
|---|---|
| 透析技術認定士 | 16名 |
| 体外循環技術認定士 | 3名 |
| 3学会合同呼吸療法認定士 | 12名 |
| 呼吸治療専門臨床工学技士 | 1名 |
| 不整脈治療専門臨床工学技士 | 2名 |
| 高気圧酸素治療専門技師 | 2名 |
| 臨床高気圧酸素治療装置操作技師 | 4名 |
| 心血管インターベンション制度技師(ITE) | 2名 |
| CARDIAC DEVICE SPECIALIST | 1名 |
| CDR認定(Cardiac Device Representative) | 1名 |
| 血管診療技師 | 1名 |
| 医療情報技師 | 1名 |
| 医療機器情報コミュニケ―タ(MDIC) | 3名 |
| 第1種ME技術実力認定合格 | 2名 |
| 認定ホスピタルエンジニア(CHF) | 1名 |
| 修士課程修了 | 2名 |