入退院調整部

各階ご案内


  1. 入退院調整とは
    退院後も様々な生活ニーズや課題を持つ患者様・ご家族に対して、適切な退院先を確保し安定した療養生活を送っていただくために、病院内外において諸サービスの適切な活用を支援することです。
  2. 入退院調整看護師の役割
    患者様、ご家族の方が病気や障害を抱えながらも、退院後も安心した生活を送ることができるように、ソーシャルワーカーと協力して調整を図っています。
  3. 調整内容
    1)医療ニーズが高く、医療処置の継続が必要な場合
    2)自己管理が難しく継続的な援助が必要な場合
    3)在宅療養に向け、訪問診療や訪問看護等の在宅サービスとの連携が必要な場合
    4)家族関係・介護者の問題
    5)生活上の問題