メニュー

医療関係者の方 medical staffs 医療関係者の方medical staffs

研修体制

2014年09月11日 (木)

診療科別医師数・外来入院患者数(令和1年度分)

区   分 年間入院
患者実数
救急件数
又は
分娩件数
年間
新外来
患者数
1日平均
外来
患者数
平均
在院
日数
常勤
医師数
うち
臨床研修
指導医数
内  科 8909   9917 856.8 10.7 72 22
救急部門 483 42659 1160 8.3 13.9 3 2
外  科 2222   553 134.3 11.2 29 15
麻酔科     17 28.2   10 2
小児科 1559   8262 179.4 9.5 24 10
産婦人科 1764 1019 432 114.2 7.5 14 5
脳神経外科 620   1209 34.4 17 9 3
整形外科 1167   3658 134.1 14.3 12 4
形成外科 106   113 7.3 4 1 0
皮膚科 252   4581 64.3 11.7 4 1
泌尿器科 1093   1045 84.8 7.5 6 3
眼科 259   1813 78.4 2.5 3 0
耳鼻咽喉科 615   4056 75.8 6.8 5 1
集中治療科           1  
病理診断科           3 3
放射線科     414 52.7   8 2
リハビリ
テーション科
    5869 208.1   1 1
合計 19048   43099     205 74

当直体制

救急診療(当直)体制

  専門医 研修医
救急科 2名 1名
内科系 2名 共通3名
外科系 1名
小児科 2名 1名
産婦人科 1名 1名
循環器内科 1名  
脳卒中 1名  

※1年次研修医は4月中旬から当直に入ります
※研修医の指導をしっかり行うことを徹底しています
※小児救急、高度熱傷、中毒、複雑な外傷にも対応しています

学術研修集会

①オリエンテーション(必修)

研修を始めるにあたって約1.5週間を予定している。
臨床研修委員会と研修プログラムの調整・話し合いを行い、研修プログラムを決定する。医事課、看護部、薬剤部、検査部、放射線部、予防医療センターなどの見学・実習を行い、病院全体の機能的統合の意味合い、組織と各部署・個々の職員との係わりを学ぶ。

②研修医CC(必修 年間7割の出席)

毎週水曜日7:30-7:50に、初期研修医が持ち回りで症例報告を行う。発表の準備・資料作成、当日の発表・質疑には指導医がつく。

③指導医レクチャー(必修 年間7割の出席)

毎週水曜日7:50-8:25に、救急および基本的な診療事項について、指導医がレクチャーを行う。

④CPC(必修 年間7割の出席)

 毎月第3月曜日に行う。

⑤研修医懇談会(必修 年間7割の出席)

 偶数月第3火曜日に行う。臨床研修委員長・副委員長と研修医が、意見交換・情報共有を行い、研修が円滑に行えるようにする。

⑥緩和ケア研修会(必修1回)
⑦中心静脈挿入シュミレーション研修(必修1回)
⑧ICLSあるいはACLS講習会(必修1回)
⑨安全管理委員会主催の講演会(必修 年2回以上)
⑩感染症委員会主催の講演会(必修 年2回以上)

⑪茨城県内科学会(開催日時に内科をローテート中の場合、参加必須)

⑫クルズス

各科の研修のはじめに指導責任者からオリエンテーションを受ける。さらに研修期間中にも随時研修医のリクエストに応じて指導医によるクルズスを受けることができる。

⑬院内各科カンファレンス、抄読会、症例検討会

各科が週間スケジュールの中にカンファレンス、抄読会や症例検討会などを組み込み、大学での卒後教育と連携する、あるいは学会の認定(専門)医教育システムに合致するように卒後教育・研修体制を持っている。研修期間中に、各科の行事に参加することにより各専門領域の基礎から先進領域の医療の実際を学ぶことができる。

⑭学会発表、症例報告等

研修中の症例について指導を受けながら、学会発表、症例報告を行う。

⑮シミュレーション研修

心肺蘇生、気管挿管、胸腔穿刺、人工呼吸器、エコー検査などの手技について、研修会を企画しており、順次受講をすすめている。

出身マップ

 出身地・出身大学は多岐にわたり、全国各地から集まっています。
女性医師も働きやすい環境整備につとめており、女性医師も活躍しています。
当院公募の研修医だけでなく、東京医科歯科大学や筑波大学等から襷掛研修医も受け入れており、年間総勢約40名の研修医が研修しています。

令和2年度採用者15名(うち茨城県出身:0名)(うち女性:5名)

東京医科歯科大学 6名

筑波大学 6名

東北大学 1名

大分大学 1名

金沢大学 1名

平成31年度採用者13名(うち茨城県出身:3名)(うち女性:4名)

東京医科歯科大学 6名

筑波大学 3名

山形大学 1名

琉球大学 1名

久留米大学 1名

札幌医科大学 1名

平成30年度採用者9名(うち茨城県出身:2名)(うち女性:2名)

東京医科歯科大学 4名

筑波大学 1名

高知大学 1名

大分大学 1名

福島県立医科大学 1名

産業医科大学 1名

平成29年度採用者13名(うち茨城県出身:7名)(うち女性:5名)

東京医科歯科大学 4名

筑波大学 3名

秋田大学 1名

山梨大学 1名

新潟大学 1名

岩手医科大学 1名

浜松医科大学 1名

順天堂大学 1名

平成28年度採用者14名(うち茨城県出身:5名)(うち女性:4名)

東京医科歯科大学 5名

筑波大学 1名

弘前大学 2名

愛知医科大学 2名

富山大学 1名

新潟大学 1名

金沢大学 1名

順天堂大学 1名

平成27年度採用者14名(うち茨城県出身:4名)(うち女性:2名)

東京医科歯科大学 5名

筑波大学 3名

山形大学 1名

群馬大学 1名

大分大学 1名

帝京大学 1名

札幌医科大学 1名

滋賀医科大学 1名

 

ページトップへ