メニュー

病院案内 Hospital information 病院案内Hospital information

地域リハビリ広域支援センターの概要

茨城県地域リハビリテーション推進拠点施設

【指定内容】

:茨城県指定地域リハビリテーション広域支援センター

:茨城県指定地域リハ・ステーション

:茨城県指定小児リハ・ステーション

役割、概要と特徴

 当院は、地域リハビリテーション支援体制の中で、平成12年8月1日に茨城県指定地域リハビリテーション広域支援センター、茨城県指定地域リハ ステーションに指定され、他の医療機関、老人保健施設、訪問看護ステーション等との連携を深めながら地域リハビリテーションにも取り組んでおります。平成 14年1月17日には当院で地域リハビリテーション連絡協議会設立準備会が茨城県で最初に開催され、今後地域リハビリテーション連絡協議会等の活動を通じて土浦医療圏での地域リハの充実を積極的に進めていく予定です。

実績

広域リハ支援事業、地域リハステーション事業

 新入職者対象研修会は、年2回、地域の医療職、介護職でリハビリ関連の新入職者を対象に行っております。3年で一通りの知識が得られるように計画しています。例年30-40名の参加があります。

 健常人運動教室は、地域の60歳以上の健常高齢者を対象に、年に1回、体力測定を行い、結果についてリハ医師、理学療法士が説明、運動指導を行っております。例年80-90名の参加があります。

 リハビリ従事者研修会は、年に1回当院で企画開催しております。内容は臨床に直結した教科書+αの内容で行っております。講師は当院もしくは近隣の養成校の教官などに依頼させていただき、例年80-90名の参加があります。

 地域リハビリ連絡協議会:従事者研修会の後に開催。地域のリハ施設、介護施設、行政機関で情報交換、地域の問題点を検討しております。例年6-8施設程度の参加があります。

 小児リハステーション事業は、会議への参加による情報収集、不定期ではありますが、研修会の実施を行っております。

2015年度の活動実績及び2016年の活動予定は以下の通りです。

1.リハビリテーション新入職者研修会

講義形式で年2回開催。

2015年度実績<第1回>

  • 開催日:2015年6月18日
  • テーマ:心地よい介助方法を目指して
  • 講師: 当院リハビリテーション科理学療法士 瀧原純

2015年度実績<第2回>

  • 開催日:2015年11月26日
  • テーマ:日常場面でのポジショニング
  • 講師: 当院リハビリテーション科作業療法士 比企澄恵

2016年度予定<第1回>

  • 開催日:2016年6月頃予定
  • テーマ:未定
  • 講師: 未定

2016年度予定<第2回>

  • 開催日:2016年11月頃予定
  • テーマ:未定
  • 講師: 未定

2.健常人運動教室

年1回開催。2015年度は11月28日に開催し77名参加。
2016年度は10月または11月に開催予定。

3.リハビリテーション従事者研修会

年1回開催

2015年度実績

  • 開催日:2016年2月19日
  • テーマ:地域在住高齢者における転倒リスクと多重課題法を用いた転倒予防
  • 講師: アール医療福祉専門学校理学療法学科 高田 祐先生

2016年度予定

  • 開催日:2017年2月頃予定
  • テーマ:未定
  • 講師: 未定

4.地域リハビリテーション連絡協議会

リハビリテーション従事者研修会と同時開催。
各施設の現状報告や地域リハとの連携について協議。

5.小児リハステーション事業

小児リハステーション事業は、会議への参加による情報収集、不定期での研修会実施。

ページトップへ