メニュー

病院案内 Hospital information 病院案内Hospital information

生理機能検査

生理機能検査は、患者様の身体を直接検査するものです。 患者様のご協力があって初めて適切に行える検査ですので、検査上の注意点をご理解願いながら実施することに努めています。

生理機能検査は大まかに分類すると、心電図検査、呼吸機能検査、脳波検査、超音波検査、誘発筋電図、誘発電位検査、その他の生理機能検査というように分けられます。

心電図検査

心臓の動きを電気的に測定して記録するのが心電図検査です。 不整脈、虚血の有無などがわかります。 安静心電図の他に一日分の心電図を記録する24時間ホルター心電図、運動をして心臓に負荷を与えて心電図の変化をみる負荷心電図などがあります。

呼吸機能検査

肺と気管支に関わる様々な呼吸の働きを調べる検査です。 肺活量、気管支の狭窄・閉塞、換気量などを調べています。

脳波検査

脳から発生する微弱な電気を波形として記録する検査です。 記録した波形から疾患の診断や治療効果の判定に用いられています。

誘発筋電図・誘発電位検査(誘発脳波)

電気刺激、視覚・聴覚刺激などを与えて、手足・頭に付けた電極から得られた波形から、神経の興奮の伝わる速度を測定する検査です。

心臓超音波検査

超音波を使って心臓を映像的に調べる検査です。 心臓の形態・動きと血流を表示して、心機能評価や心疾患の診断に使われています。

ページトップへ