メニュー

用語集 Glossary 用語集Glossary

狭心症、心筋梗塞の診断・治療

安静時心電図や負荷心電図(運動後の心電図)で虚血性心疾患の疑いがあれば冠動脈CT(三次元CT)、心筋シンチグラフィー、心臓カテーテル (冠動脈造影)検査などで病変の部位や程度を確認します。最近はかなりの範囲でカテーテル治療が可能になっています。

循環器内科と合同のハートチームカンファレンスでカテーテル治療より手術のほうが適切と判断されれば当科で手術します。冠動脈の病変部より先に自己の動脈あるいは静脈を用いて血液のバイパスを作ります。 当院では血液透析中の方や糖尿病その他の全身疾患を抱えた人も、他科と連携して治療することができます。最近は人工心肺を使わない手術(オフポンプバイパス術(OPCAB))を第一選択とし、2018年は97%の患者さんに行い得ました。

ページトップへ